呼吸

呼吸には2つの方法があります。

 

一つは腹式呼吸で

横隔膜を上下させることで、息を吐いたり、吸ったりします。

この時に、お腹が膨らんだり、へこんだりします。

 

もう一つは胸式呼吸です。

肋間筋を使って肋骨を動かし、

胸郭を広げたり、狭めたりすることで、

息を吸ったり吐いたりします。

 

人間がリラックスしている時は、

自然と腹式呼吸になっています。

横隔膜がゆっくりと動くため、内臓のマッサージになり、

それによって

内臓の働きも促進されます。

 

一方、

精神的な緊張やストレスがあると胸式呼吸になります。

そして

このような時には、肩が上がったり、猫背になったりして

呼吸が浅くなっている事が多いです。

常にストレスを抱えている現代人は

交感神経が優位になり、緊張状態が続く傾向にあります。

 

そのため

腹式呼吸が上手くできなくなっていて、

無意識に息を止めていたり、呼吸が浅くなっていたりします。

そして

それが姿勢や内臓、さらにはココロの問題に影響し、

腰痛の原因となってしまうこともあります。

 

腰痛を改善するためにも、

一度自分の呼吸を観察してみることをお勧めします。

 

腹式呼吸

 鼻から息を吸いながらお腹を膨らませ、

口から息を吐いてお腹をへこませる。

自律神経と関係が深い横隔膜を上下させることで、

リラックスした状態になります。

 

胸式呼吸

 活動的になりやすい呼吸法。

肋間筋で胸郭を動かすことによって

息を吸ったり吐いたりする。

日常生活で腹式、胸式呼吸が混在しているが、

胸式呼吸が優位になり、浅い呼吸になっている事が多いです。

 

浅い呼吸は姿勢に影響し、

メンタルストレスがあると、浅い呼吸になってしまいがちです。

こうなると、

肩や胸の筋肉などが短縮してしまい、胸郭が自由に動かない。

また

大腰筋自律神経、内臓と関わりが深い横隔膜も動かないので、

骨格、ココロ、内臓すべての面で

腰に悪影響がでる可能性があります。

 

 

 

Access

南柏駅東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です

概要

店舗名 南柏カイロプラクティック
住所 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102
電話番号 04-7136-1334
営業時間 9:00~19:30
19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。
定休日 日曜日
最寄り駅 南柏駅

アクセス

場所は南柏駅東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており昼休憩を設けていないので、急な症状で帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で、事前に予約頂ければ待たずにご案内いたします。もし気になることがございましたらご連絡下さい。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事