場所は南柏駅東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており昼休憩を設けていないので、急な症状で帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で、事前に予約頂ければ待たずにご案内いたします。もし気になることがございましたらご連絡下さい。
猫背のタイプ
猫背のタイプには
首猫背は
頭が前に出ている猫背です。
そのため、肩や首の筋肉が緊張して首、肩が凝り、
頭痛の原因にもなります。
特にスマホを長時間見ている人に多いです。
背中猫背は
背中の部分が丸くなり、後ろへの弯曲が強くなっています。
そのため胸や肺が圧迫されて、呼吸に影響を与えます。
またお腹周りを圧迫するので胃の痛み、
便秘など消化器系に症状がでやすいです。
腰猫背は
本来腰は前方にカーブがありますが
前でなく後ろに弯曲する猫背で
腰椎後弯といいます。
また腰が真っ直ぐだと、ストレートバックといい
この状態は腰に負担が大きく腰痛になりやすいです。
また
お腹周りが圧迫されることで、便秘や下痢をしやすく
泌尿器に影響があると足がむくみやすかったり、
足に行く血管が圧迫されれば
足の冷えにもつながります。
女性の場合だと、生理痛や生理周期の乱れ、
月経困難症などにもつながります。
反り腰猫背は
腰の反りが通常より強くなって、
体のバランスを取ろうとして首が前に出る猫背です。
当然腰の反りが強いため
腰に負担がかかり
腰椎すべり症、腰椎分離症になることもあります。
首猫背同様、首に過剰な負担がかかり、
肩こり、頭痛などの症状につながります。
Access
南柏駅東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
猫背の原因として、お腹と背中の筋肉のバランスがとれていないためということがあり、それは日常の姿勢が関係しています。猫背で症状がなくても、将来ストレートネック、肩こり、腰痛、頭痛など様々な体の不調につながることがあります。そのため早いうちから姿勢に対して意識することが大切です。2022.07.04猫背|南柏カイロプラクティック
-
あなたの腰痛は、前屈(前かがみ)、後屈(後ろに反った)時が辛いですか?それぞれの腰痛の予防法がありますので、参考にして下さい。もしわからなければ、南柏カイロプラクティックへご相談下さい。2020.08.12腰痛のタイプは?|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
ストレートネックのため、肩甲骨の周りが痛み、ゴリゴリと音がするまでになって、そして首の痛みに加え、背中全体、腰まで痛むようになっていました。病院でレントゲンを撮りましたが骨に異常はなく、1ヶ月ほど、温熱のリハビリを受け、その後ストレッチでごまかしていました。施術前は首の血行の悪さから、いつも頭がボーとした感じでしたが、施術後は目の周りがスッキリしているのが、わかるほどでした。2020.11.28首の痛み(患者様の声)|南柏駅東口の南柏カイロプラクティック
-
ストレッチと言っても、色々あります。例えばスタティックストレッチは柔軟体操のスタンダード的なストレッチで、目的の筋肉をゆっくり伸ばし、体力、運動神経に関係なく出来ます。他にも、その時のシーンに合わせたストレッチ等を紹介していますので、参考にしてください。2021.08.05ストレッチにも色々あります|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
2020.12.10腰痛でもケースによっては注意が必要です| 南柏駅より徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
姿勢によって腰痛になりやすい、なりにくいがあります。もし日常で猫背、反り腰、足を組むなど、気になる項目がある方は腰痛予備軍です。いまから姿勢に気を付けて腰痛予防をしていきましょう。2021.07.08腰痛になりやすい姿勢|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
スマホを良く使っていて首、肩こりが気になっている方は、この本を読んでください。スマホを見ている時の姿勢、おそらく前かがみになっています。紹介されているエクササイズで体の不調の予防をしましょう。2021.09.06スマホ症候群についての本の紹介|南柏駅東口の南柏カイロプラクティック
-
腰痛は、腰に負担が掛かるために起こります。そして人によって感じ方、痛みの程度は違いますが腰痛で悩んでいる方は多いと思います。その原因は二足歩行ができるようになり、手を使えるようになった人間の進化であります。2021.09.21腰痛はなぜ起きるのか?|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
歩行時、階段の上り下りなど日常生活にある動作で股関節に痛みがある患者様の声です。もし同じように股関節の痛みに悩んでいる方は、ご相談ください。南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック。2020.10.12股関節の痛み(患者様の声)|南柏駅東口の南柏カイロプラクティック
-
腰痛、腰の張り感などで骨盤の歪みが気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい。骨盤の前傾、後傾によって負担のかかる場所が違います。骨盤矯正をご希望でしたら、南柏カイロプラクティックにご相談下さい。2021.01.30骨盤の傾きセルフチェック法|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
腰痛や肩こりは当然ですが、日常よくある体の不調に関して載っている整体の本です。良い点は症状に合わせた体操が、わかりやすい写真で紹介されていて、しかも詳しくポイントがあります。気になる方は、ぜひ試してください。2021.02.12整体の本 紹介|南柏カイロプラクティック
-
2021.07.10なぜ慢性腰痛は多いのか?|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
最近の猫背は、年齢に関係なく多くなっています。それは生活の中で、前かがみになっていることが多いからです。自分でパソコン、スマートフォンを使っている姿勢を思い出すか、他の人の姿勢を見て下さい・・・ねこ背になっていませんか?気になる方は、この本を読んでみてください。|南柏カイロプラクティック2021.07.16ねこ背の本 紹介|南柏駅東口の南柏カイロプラクティック
-
姿勢で、「良い姿勢」「悪い姿勢」と言われます。なぜ「良い姿勢」が良いか・・・それは見た目もそうですが、腰痛、呼吸のしやすさ、内臓の働きなど色々体に影響を与えます。ぜひ参考にして快適な日常を送ってください。2022.02.23姿勢(腰痛の原因)|南柏カイロプラクティック
-
骨盤の歪みと聞いて、腰痛で悩んでいる方は「 自分の骨盤はどうなんだろう? 」知りたいものです。ぜひ本文を読んで参考にして下さい。2021.11.05骨盤の歪み|南柏カイロプラクティック