腰椎の中でも
腰椎の椎間板は
背骨の部位で首、背中より厚みが大きく、
上半身の重さに耐えるようになっています。
そして
上半身の前かがみや、
後ろに反るなどの動きが自由にできるのは椎間板のおかげです。
ただし、
悪い姿勢や無理な動きが繰り返されると、
椎間板自体に微細な損傷が起こり、
腰痛の原因になります。
また椎間板が薄くなると、本来の働きを失い不安定になり、
上下の関節に負担が増え、周囲の筋肉が緊張して
硬くなり、腰痛につながります。
椎間関節は、
スポーツで激しい動きをした時、
ふいに足を踏み外した時に椎間関節に
ダメージを受けることがあります。
ただ椎間関節は症状を感じにくく
本人が気付かないことが多いです。
そのため時間が経過してから痛みとなって現れます。
動作で
前かがみになった時
椎間板は後ろ側が弱いため、
上体を前に倒す姿勢は椎間板の後方に
圧がかかり傷が入りやすいです。
上体を反らした時は
椎間関節が狭くなり
椎間関節を覆う関節包や周囲の組織に負担がかかりやすいです。