腰痛のタイプで予防法が違います
南柏カイロプラクティック

腰痛は屈曲型? 伸展型?

屈曲型は、

体を前かがみすると腰が痛い、腰が固まって伸びにくいと感じる方。

 

1.立った姿勢から前屈する

2.靴下を履く

3.長座を続ける

4.急にしゃがむ

 

上記の時、腰痛を感じるのは腰の筋肉が硬く、

そしてハムストリング(太ももの後ろ)、

お尻(大殿筋、中殿筋など)の筋肉も硬くなっています。

その筋肉は股関節を十分に動かさないと硬くなりやすく、

骨盤は後傾しています。

あと背中から腰にかけて筋肉が硬いため、

前屈時に背筋が無理に伸ばされて痛みを感じます。

 

予防法として

・股関節の側面から後面の筋肉(大殿筋、中殿筋など)ストレッチする。

・腹筋運動をして、腰部の筋肉を緩める。

・体幹の回旋ストレッチや深呼吸などして背部、腰部の筋肉を緩める。

 

伸展型は、

腰を反ると腰が痛い、腰に詰まり感がある方。

 

1.椅子から立ち上がる

2. 高いところの物を取ろうとして手を伸ばす

3.長時間座った後に立つ

 

上記の時、腰痛を感じるのは股関節周りの筋肉

大腿四頭筋(太ももの前面)、腸腰筋(腰椎前面から骨盤についている筋肉)、

大腿筋膜張筋(股関節の側面)が硬くなっていて、骨盤は前傾しています。

 

予防法として

・股関節の前面をストレッチする。

・腹筋群を強化して、腰椎の過前弯を防ぐ。

・大殿筋や上部の背筋を強化して、腰椎よりも股関節や胸椎を反らせやすくする。

 

 

 

タイプ別の腰痛予防法をいくつかご紹介しました。

もし分かりにくい、他の予防法を知りたい方は、

遠慮なく南柏カイロプラクティックにご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

腰痛

Access

南柏駅、東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です

概要

店舗名 南柏カイロプラクティック
住所 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102
電話番号 04-7136-1334
営業時間 9:00~19:30
19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。
定休日 日曜日
最寄り駅 南柏駅

アクセス

場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。

Q

子供が一緒でも大丈夫ですか?

A

当院は院長が一人で施術するため患者様の貸し切りになりますので、お子様と一緒でもご安心ください。

心配でしたら、来院前にご相談下さい。

 

Q

施術を受けるのに、どの位待つのですか?

A

当院は予約優先なので、事前に連絡頂ければ待たずにご案内いたします。

 

Q

ぎっくり腰など、急性の症状は施術出来ますか?

A

はい、出来ます。ただ痛みで動けない場合は安静したほうが良いです。

もし少し痛いが動けるようでしたら、お電話をして確認をしてからご来院ください。

また当院は昼休みを設けていませんので、お仕事の合間でもご案内出来ます。

Q

最寄り駅はどこですか?

A

南柏駅が最寄り駅になります。

Q

どういった症状に対応してますか?

A

主に腰痛膝痛です。もちろん骨格歪みや、体で気になることも対応させていただきます、まずはお気軽にご相談ください。

< 12 3 4 ... 23 >