Category
整体について
tegory
整体で歪んだ体を整え、症状を改善させます
腰や膝、肩等の痛みの原因にアプローチし、歪んだ体を整え、健康的な状態に戻すように施術しております。つらい痛みでお困りの方は、お早めにご相談ください。最寄りの南柏駅(東口)より徒歩6分という便利な立地です。またお車での来院でしたら近隣にコインパーキングがあります。地域密着の整体院として、これまで柏、流山、松戸地域の患者様に多くご利用いただいております。
-
足の裏の痛み 足の裏の痛みに 足底腱膜が痛くなる足底腱膜炎があります。 足底腱膜は、 踵から足の指に向かって膜のように広がっている繊維状の組織で、 土踏まずのアーチを保持して、 …2022.09.23足の裏の痛み|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
背中の痛み 背中の痛みは、 体の他の部位で痛みを感じる前に 起きやすい症状です。 背中に痛みを訴える人の多くは、 呼吸で使う筋肉が弱って呼吸が浅くなっています。 呼吸が浅くなると…2022.09.19背中の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
疲れた時、週末に平日より睡眠を多くとるようにしていますとお話を伺うことがあります。確かに寝ることで体、脳の疲れをとります。しかし、平日よりも睡眠時間を取ったのに疲れが解消できないのは、体の疲れより、ストレス等の脳の疲れの要素が大きいのかもしれません。2022.09.03疲れと寝だめ|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
肩こりは、肩の筋肉に乳酸が溜まることで筋肉が硬くなり血流が悪くなっている状態です。多くの方は肩こりを感じるとマッサージ等して肩こりを解消しますが、また肩が凝ってしまう。その原因は日常のクセで、パソコンやスマートホンを長時間見ていたり、猫背など姿勢が悪かったり、食べ過ぎることで胃腸の周りの筋肉が緊張することで背中から肩に影響をして肩こりを招くケースもあります。2022.08.30なぜ肩が凝りやすいのか?|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
抗重力筋とは、地球の重力に対して立位や座位などの姿勢を保持する筋肉のことを言います。運動など体を動かしている時に働く訳ではなく、無意識に姿勢を保持する時に働いている筋肉です。そのため抗重力筋が弱ってしまうと重力に対して姿勢が保持が難しくなるので、重要な筋肉です。2022.07.21抗重力筋|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
推進筋は、体の表層にあり日常の動きで使われる筋肉です。そのため同じ動きの繰り返しや、使いすぎると硬くなったり、縮みやすいです。また姿勢を維持する抗重力筋が弱くなると、推進筋が代わりをして硬くなります。2022.07.19推進筋|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
猫背のタイプには、首猫背、背中猫背、腰猫背、反り腰猫背があります。それぞれ体に負担がかかっていて、気になる症状も色々です。もし猫背で気になる方は、自分がどのタイプの猫背になっているのか確認して下さい。2022.07.05猫背のタイプ|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
猫背の原因として、お腹と背中の筋肉のバランスがとれていないためということがあり、それは日常の姿勢が関係しています。猫背で症状がなくても、将来ストレートネック、肩こり、腰痛、頭痛など様々な体の不調につながることがあります。そのため早いうちから姿勢に対して意識することが大切です。2022.07.04猫背|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
関節のずれは、日常生活の癖により筋肉が緊張をして、弱体化します。そして骨の歪みが起こり、関節がずれます。原因として例えば、かばんをいつも同じ肩に掛けていたり、持っていたりする等で起こります。2022.06.28関節のずれ|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
太もも(外側から前側辺り)のしびれに、外側大腿皮神経障害があります。症状には個人差がありますが感覚が鈍くなったり、逆に感覚が敏感になり痛みを感じるなど様々です。原因としては、きつい下着やズボンなどによって、脚の付け根が圧迫されることで起きます。2022.06.04太もものしびれ|(南柏)南柏カイロプラクティック
年齢を重ねることで感じる体の様々な部位の痛みや、だるさといった症状を改善させることで、姿勢やバランスを整えて、健康的に動ける体づくりを目指しております。痛みがある部位をかばうことで、他の部位に負担がかかり症状が悪化することも考えられますので、ぜひお早めにご相談ください。施術前に詳しくお話を伺うことで、患者様一人ひとりの症状に合わせた施術をしております。
年齢が原因でなくとも、日常生活における動きの癖や、急に重いものを持ったりすることで感じる痛み等、色々な症状のご相談を承っております。またお子様からご年配の方まで幅広く、男女問わず多くの方にご利用いただいております。どうぞお気軽にご相談ください。一時しのぎの症状の改善ではなく、継続して体を整えつつ、食事や運動、睡眠等の基本的な生活スタイルの見直しも重要です。健やかな暮らしへ導けるよう、総合的にサポートいたします。
RELATED
関連記事
-
歩行時、階段の上り下りなど日常生活にある動作で股関節に痛みがある患者様の声です。もし同じように股関節の痛みに悩んでいる方は、ご相談ください。南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック。2020.10.12股関節の痛み(患者様の声 女性 70代)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
骨の変形が痛みの原因ではないが、腰痛でレントゲンを撮ったら骨が変形していて神経に影響をあたえているからですと言われるケースがあります。しかしケースによっては骨が変形しているからではなく、筋肉や関節などが本当の原因だったりします。2022.10.12骨が変形すると痛みがおこる?|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
深い呼吸には、血流を良くする、肩こり・冷えの改善、腸内環境を整えるなどがあります。日常何気なくする呼吸ですが、意識することで体にとって多くのプラス効果があります。すぐ始められるので、自分に合った呼吸法を見つけて下さい。もし、わからなければ南柏カイロプラクティックに、ご相談ください。2023.03.22呼吸の効果|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
自律神経の乱れで、体調の不調を感じている方が多いです。それは現代はストレスを感じることが多く、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れているからです。ぜひ自律神経を整えるために呼吸を意識した生活をお勧めいたします。2023.03.21自律神経|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
自律神経と呼吸は密接な関係があります。呼吸・脈拍・体温・消化・吸収・細胞・免疫・ホルモンの分泌などは自律神経の働きによるもので、脳と同じくらい重要な神経です。そのため自律神経(交感神経、副交感神経)のバランスで、特に副交感神経の働きを高める、ゆっくりとした呼吸が大切です。2023.03.18自律神経と呼吸|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
呼吸は心と体に影響を与えます。心に余裕が有るか、無いかで呼吸数は変化している事が多いです。呼吸数の変化は、脳に届く酸素量だったり、全身にうまく酸素が運ばれないと体の不調につながります。そのため呼吸は心にも体にも大切です。2023.03.17呼吸の影響|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
筋肉には伸筋と屈筋があります。私たちは二本足という不安定の状態でも、伸筋と屈筋のバランスで立つことができています。そして屈筋は伸筋より強く、伸筋は加齢とともに衰えやすいですので、伸筋と屈筋を意識しないと体の歪みにつながります。2022.12.15伸筋と屈筋|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
鎮痛薬には、色々な種類があります。例えば非ステロイド性消炎鎮痛薬、アセトアミノフェン、神経障害性疼痛治療薬、弱オピオイドなどがあります。それぞれ効果がありますが、副作用もありますので自分で服用している鎮痛薬の副作用は知っていた方が良いです。簡単ですが、参考にして下さい。2022.11.10痛みと鎮痛薬|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
痛みには、強いストレスによる心因性、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などで神経が圧迫されることが原因の神経障害性、ぎっくり腰のような筋肉に負担がかかり過ぎることで分泌されたプロスタグランジンが原因の神経障害性があります。2022.10.19痛みのメカニズム|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
年齢に関係なく運動をすると筋肉はつきます。ただいままで運動をしていなかった人が急に運動を始めると怪我の原因にもなりますので、少しずつ負荷をかける方法をお勧めいたします。もしわからなければ南柏カイロプラクティックにご相談下さい。2022.10.12年齢で筋肉がつかない?|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
足裏(全体)のしびれは、糖尿病性神経障害で起こっている可能性があります。糖尿病で高血糖状態が長く続くと、神経がダメージを受け、しびれが起こりやすくなります。さらにそのままでいると、しびれが悪化することがあります。早めの医療機関受診が大切です。2023.06.07足裏(全体)のしびれ|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
体には、ツボが361(世界保健機関認定)があります。ツボを刺激すると筋肉が緩んだり、血流が良くなるなど体に反応が現れます。鍼灸では、この反応を利用して治療を行っています。ツボのセルフケアとして、例えば合谷、百会、風池、足三里、内関などがあります。2022.10.11ツボ(鍼灸)|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
四十肩(五十肩)の痛みが落ち着いてきたら、運動として振り子運動、腕を引っ張る運動などがあります。 ただ動かすと痛い場合は、動く範囲を少なくして少しずつ慣らしながら運動することが大切です。2022.10.05拘縮期(四十肩、五十肩)の運動|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
四十肩(五十肩)は、中高年に発症しやすく、女性に多くみられます。そして着替えなどの肩を動かす動作で痛みを感じ日常生活に支障をきたし、人によっては肩の痛みで眠れなくなることもあります。症状の改善までの期間は個人差があります。2022.09.27四十肩(五十肩)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
肩こりの原因は様々です。例えば運動不足、ストレス、冷え、喫煙、睡眠、合わない下着などあります。予防として、運動不足ならば長時間同じ姿勢が続く場合、一時間に一回は体を動かしたり、胸を張ったりして姿勢を意識することが大切です。2022.09.24肩こりの原因|(南柏)南柏カイロプラクティック