場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。
予約について
この度、ネットから予約が取れるようになりました。
良かったら、ご利用ください。
予約方法は
「 南柏カイロプラクティック 」
で検索して頂くと
メールで予約が出来ます。
メールでのご連絡お待ちしております。
Access
南柏駅、東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
整体、ほぐしをネット予約できるようになりました。またぎっくり腰、寝違いなど急な痛みをなんとかしたいが電話で予約するタイミングがとれないという方は、ぜひ南柏カイロプラクティックのネット予約をご利用ください。2021.03.16ネット予約の開設 | (南柏)南柏カイロプラクティック
-
趣味でトライアスロンなどに積極的に参加している患者様です。しっかりトレーニングをしているのですが、右足の肉離れを起こしてか右膝に負荷がかかると痛みがでていました。当院で大会前後で体のケアをしています。来院時右膝もそうですが、気になっているところを施術して良い状態で参加できるように心掛けしています。2022.12.20膝の痛み(患者の声 男性 52歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2023.10.07腰痛(患者様の声 女性 44歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰痛は目的によって検査があります。レントゲン、CTは骨の状態を調べられます。MRIは椎間板、関節、靭帯の状態、神経の圧迫状態を調べることができます。2024.04.20腰痛の検査|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
股関節のこわばり(男性 61歳)の患者様の声。整形外科にいくつか通いましたが、患部に対して治療やリハビリの時間が短く、これでは治らないとあきらめていました。ここでは、症状について細かく話を聞いてくれて、効果がある治療を中心にじっくりと、そして関連する部分を丁寧に治療してもらえます。スポーツをされている方にオススメです。痛めている部分を相談しながら治療にあたってもらえるので安心してみてもらえます。2023.08.02股関節のこわばり(患者様の声 男性 61歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
脊柱管狭窄症には、色々な原因で脊柱管が狭くなり、脊柱管内を走っている神経に触れることによって痛みがでます。原因として、骨の変化、椎間関節の変形、椎間板の変性、靭帯の肥厚、椎骨のズレ、腰椎の側弯などがあります。2023.05.06脊柱管狭窄症|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
脊柱管狭窄症について、わかりやすく説明が載っています。特にお勧めなポイントは、脊柱管狭窄症に対する体操が大きな写真で、いくつも紹介されている事です。ぜひ脊柱管狭窄症で悩んでいる方は、参考にしてみて下さい。2023.07.10脊柱管狭窄症の本の紹介|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰痛改善には、バランスのとれた食事が大切です。主食、主菜、副菜、汁物などそれぞれとる目的、栄養価が違います。好き嫌いなく食事としてとることが重要です。2022.11.04腰痛と食事|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
筋肉のコリ改善に役立つ栄養素には、ビタミンB1(穀類の胚芽、豆類、豚肉、うなぎ、ほうれん草など)、ビタミンB6(赤身肉、まぐろ、鮭、かつお、にんにく、バナナなど)、ビタミンB12(あさり、しじみ、イクラ、ほたて、さば、いわしなど)、ビタミンC(パプリカ、菜の花、ゴーヤ、キウイフルーツ、柑橘類など)、ビタミンE(アーモンド、オリーブオイル、乳製品など)、カルシウム・マグネシウム(乾燥わかめ、とろろ昆布、煮干し、いりごま等)、クエン酸(梅干し、レモン、醸造酢など)があります。2022.11.07筋肉の改善に役立つ栄養素|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
薬には効果と、副作用があります。痛みに対して一般的なものは非ステロイド性消炎鎮痛薬のロキソニン、ボルタレンがあり、次に高齢者や子ども、胃腸の弱い人にはアセトアミノフェンがあります。これ以外で神経障害性疼痛治療薬、弱オピオイド、鎮痛補助薬などがあります。2022.11.09腰痛と薬|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
鎮痛薬には、色々な種類があります。例えば非ステロイド性消炎鎮痛薬、アセトアミノフェン、神経障害性疼痛治療薬、弱オピオイドなどがあります。それぞれ効果がありますが、副作用もありますので自分で服用している鎮痛薬の副作用は知っていた方が良いです。簡単ですが、参考にして下さい。2022.11.10痛みと鎮痛薬|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
鎮痛補助薬には、主にビタミン剤、抗うつ薬、筋弛緩薬があります。それぞれ鎮痛薬の補助する役目で、 もし効果が実感できない場合は、飲み続けるのではなく先生に相談も必要です。2022.11.11痛みと鎮痛補助薬|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
2022.11.26痛みの原因|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
筋肉の硬さは、日常の何気ない姿勢が関係しています。特にパソコン、スマートフォンを長く見ている方は、長時間同じ姿勢になっています。そうすると筋肉が硬くなることで、周りの血行が悪くなり症状がでやすくなります。予防法としては、長時間同じ姿勢にならないように注意することです。2022.12.10筋肉のかたさ|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
筋肉のかたさは、血行不良の他に、骨格の歪みも生じさせます。骨格の歪みは、筋肉がかたくなった状態になっているため、神経伝達・血行が悪くなり、体調の不良につながります。そのため筋肉のかたさ、骨格の歪みを予防するため、なるべく長時間同じ姿勢、同じ動作を避ける必要があります。2022.12.12筋肉のかたさ2|南柏(南柏カイロプラクティック)