場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。
背骨のしくみとはたらき
背骨は
頚椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨が
積み重なって脊柱という一本の柱を作っています。
そして脊柱は緩やかなS字カーブを描いており、
このカーブが歩くときに生じる地面からの
衝撃をやわらげている。
また椎骨が連動することによって
体をねじったり、かがんだり、反ったりという動作ができます。
上下の椎骨間には
椎間板という軟骨があり
二十歳を過ぎると血管からの栄養供給がなくなります。
そのため体を動かすことで
周囲の血管から栄養を吸収するので
運動が大切です。
背骨の中には脊柱管という空間があり
その中を脊髄が通っている。
その脊髄は脳からの信号を手先、足先に伝えています。
このように
背骨は人間の自由な動きを可能にしていて、
神経や血管を保護しながら、
生命の根幹ともいえる部位です。
Access
南柏駅東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2021.12.29背骨が老化するメカニズム|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
背骨の負担というと、すぐ思いつく人は少ないと思います。それは背骨に負担がかかっている動きが何気ない日常動作になっているからです。気になる方は、ぜひ参考ににして背骨に負担がかからない生活を心掛けして下さい。2022.05.11背骨の負担|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2021.12.25日常の動作が背骨に負担を掛けています|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰椎すべり症とは、原因は色々ありますが腰の骨が正常な位置からズレた状態のことをいいます。その結果、神経が通る脊柱管が狭くなり痛み、しびれなど症状がでます。2022.01.01腰椎すべり症|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰椎すべり症でも、原因によって変性すべり症、分離すべり症があります。今回紹介するのは、中高年に多く、加齢に伴い椎間板が変性することで椎体が不安定になり、その結果椎体がズレることで症状がでるケースです。2022.01.05腰椎すべり症|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
坐骨神経痛とは、腰から足の後ろ側に現れる痛み、しびれ、マヒなどの症状を指します。2022.01.10坐骨神経痛|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
姿勢で、「良い姿勢」「悪い姿勢」と言われます。なぜ「良い姿勢」が良いか・・・それは見た目もそうですが、腰痛、呼吸のしやすさ、内臓の働きなど色々体に影響を与えます。ぜひ参考にして快適な日常を送ってください。2022.02.23姿勢(腰痛の原因)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
骨盤の歪みと聞いて、腰痛で悩んでいる方は「 自分の骨盤はどうなんだろう? 」知りたいものです。ぜひ本文を読んで参考にして下さい。2021.11.05骨盤の歪み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
背骨が日々の生活習慣で歪んでしまうと、痛みやしびれ等の様々な症状を引き起こします。背骨を通して神経が走っていることから、歪みをしっかりと矯正することで、身体の動きそのものに影響いたします。2020.12.08骨格の歪みを整え辛い痛みでお悩みの方をサポートいたします | 南柏(南柏カイロプラクティック)
-
尾骨は小さい骨ですが、背骨の一番下で姿勢をコントロールしています。その尾骨の痛みを訴える人が多く、原因の一つは座る姿勢です。それは背中を丸めた姿勢は、お尻のあたる場所が坐骨ではなく皮下組織の薄い尾骨に負荷がかかることで痛みがでてしまいます。2022.05.23尾骨|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2022.05.13腰椎|南柏カイロプラクティック
-
カイロプラクティックの施術は、骨格・骨盤矯正をする施術です。もし腰痛を感じていて定期的にマッサージを受けているが改善が実感できないのは、骨格・骨盤の歪みかもしれません。ぜひ南柏カイロプラクティックにご相談ください。2021.07.15カイロプラクティックは|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
痛み、体の違和感を感じる事が、年齢を重ねてくると増えてきます。特に季節的に寒くなったり、動作の動き出し、趣味に没頭して同じ姿勢で長時間いたり・・・など様々です。もし予防法で改善が感じられないようでしたら、南柏カイロプラクティックにご相談下さい。2021.08.11加齢による痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2023.06.21ぎっくり腰の主な原因|南柏カイロプラクティック
-
腰痛と姿勢は関係があります。それは人間の頭は体重の10分の1程度あります。その頭を支えるために体を横から見た時、背骨に重心が近い方が無理なく支えられます。しかし最近はスマートフォン、パソコンを使うことが多いことで重心が前方へ移動しています。そのため腰痛、首の痛みで悩んでいる方が多いです。2022.10.31腰痛と姿勢|南柏(南柏カイロプラクティック)