炎症期の対応

炎症期は

炎症誘発物質が出ることで痛みを感じ、

浮腫(腫れる)が原因で

損傷部位周囲の正常な細胞に影響を与えます。

 

そのため

炎症期の対応は、

出血を最小限に抑えて炎症性疼痛を緩和させること、

浮腫による周囲組織の二次的損傷を防ぐこと

が大切です。

 

有効な対応

物理療法は寒冷療法(冷やすこと)です。

寒冷療法がもつ生理学的作用には、

血管収縮と血液粘度の上昇、

組織温度と代謝の低下、

感覚受容器の痛覚閾値の上昇などがあります。

 

冷却により

血管収縮と血液粘度の上昇が起こると

血流が低下して出血が軽減します。

また

組織温度が下がると組織の酸化活動が抑制され、

代謝が低下します。

血流が低下すると、

血管内圧が減少してヒスタミンの遊離の減少が

相まって血管透過性が低下するので

血漿成分の血管外への漏出が抑制されます。

こうして

浮腫が軽減し、

低酸素状態による周辺組織の二次的損傷が抑制されます。

さらに

冷却刺激により、神経伝達速度が遅くなり、

感覚受容器の痛覚閾値が上昇します。

(痛みを感じにくくなり、高い鎮痛効果があります) 

 

Access

南柏駅、東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です

概要

店舗名 南柏カイロプラクティック
住所 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102
電話番号 04-7136-1334
営業時間 9:00~19:30
19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。
定休日 日曜日
最寄り駅 南柏駅

アクセス

場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事