New Page
新着情報
つらい痛み等の症状を和らげるために、体の構造と機能に着目した丁寧な施術で、歪んだ背骨や骨盤を矯正いたします。慢性的な痛みで生活に支障が出ている方や、自由が利きにくい体にお悩みの方は非常に多く来院されています。そうした症状がストレスとなり、次第に何事にも前向きになれず気持ちまでもが落ち込んでしまいかねません。ぜひご相談ください。
-
姿勢で、「良い姿勢」「悪い姿勢」と言われます。なぜ「良い姿勢」が良いか・・・それは見た目もそうですが、腰痛、呼吸のしやすさ、内臓の働きなど色々体に影響を与えます。ぜひ参考にして快適な日常を送ってください。2022.02.23姿勢(腰痛の原因)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
坐骨神経痛で3年整形外科に通院しましたが、改善がなく当院に来院されました。施術と合わせて、自宅で出来る簡単なストレッチ実践されて症状の変化に、患者様自身が驚いておりました。せひ坐骨神経痛でお悩みでしたら、南柏カイロプラクティックにご相談下さい。2022.02.15坐骨神経痛(患者様の声 女性 66歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
姿勢を意識して生活してますか?もし、「いいえ」の方は、肩こりや腰痛になりやすい姿勢になっているかもしれません。ぜひ姿勢に関係する抗重力筋(脊柱起立筋、大殿筋、大腿四頭筋、下腿四頭筋)を意識してみて下さい。2022.02.11姿勢を意識して快適生活|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
姿勢に関して、顎を引く、背すじを伸ばす等色々ありますが、姿勢について何か実践していますか?今回、座った状態で出来る正しい姿勢の作り方です。もし気になる方は参考にして下さい。他にもありますので知りたい方は、南柏カイロプラクティックにご相談下さい。2022.02.10姿勢|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰の痛みでも、色々な原因があります。状態によっては医療機関に受診した方良いこともありますので、自己判断で痛みを我慢しない方が良いです。もし分からないことがあれば、電話、メールでも構いませんので南柏カイロプラクティックにご相談下さい。2022.02.08腰の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
仕事で立ち膝をすることが多く、その度に足の付け根に痛みが出ていました。お体の状態は骨盤の歪みがあり、痛みのある足に負担が掛かっていました。また足裏の筋肉も硬くなっていたため指に痛みが出ていました。2022.02.05足の指の痛み(患者様の声 女性 52歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
凝った首を動かすと音が鳴るのは。 長時間同じ姿勢でいたり、下をずっと見ていたりすると 首に凝りを感じます。 その時 首を動かしてポキッと音を鳴らしていませんか? そのポキ…2022.02.01凝った首を動かしたときの音|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
足を組んでしまうのか? 足を組んで座っている人をよく見かけます。 足を組んだ姿勢の方が、 足を組まずに座った姿勢よりも、 下になる足の腰周りの筋活動が低下します。 (例えば左足…2022.01.22足を組む理由|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
五十肩で、病院に通院していて治療痛み止めの注射を打ってもらいました。痛みは軽減したのですが、以前のように腕が動かず服を着替えたり、寝ていて腕を動かしたときに激痛が走って困っていました。2022.01.14五十肩(患者様の声 男性 49歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
坐骨神経痛とは、腰から足の後ろ側に現れる痛み、しびれ、マヒなどの症状を指します。2022.01.10坐骨神経痛|(南柏)南柏カイロプラクティック