場所は南柏駅東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており昼休憩を設けていないので、急な症状で帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で、事前に予約頂ければ待たずにご案内いたします。もし気になることがございましたらご連絡下さい。
太もものしびれ
外側大腿皮神経障害とは
太ももの外側の皮膚の感覚を伝える神経が障害され、
太ももの外側から前側辺りがしびれる病気です。
原因は神経が筋肉や靭帯に挟まり、
締め付けられることで起こります。
症状には個人差があり、
感覚が鈍くなる人もいれば、
反対に感覚が敏感になって痛みを感じたり、
焼けるような熱さを感じる人もいます。
この病気は、
きつい下着やコルセット、ズボンを
身に着けることなどによって、
足の付け根が圧迫されることで起こり、
また肥満や妊娠によるお腹の重みが原因となることもあります。
外側大腿皮神経障害では、
間欠性跛行という特徴的な症状が現れることがあります。
歩いているとしびれが現れ、休むと治まるものの、
歩き始めるとまたしびれが現れます。
間欠性跛行は、
総腓骨神経障害でも現れますが、
腰の病気である腰部脊柱管狭窄症でも現れます。
間欠性跛行がある場合は、
原因が腰と足のどちらかにあるのかを
見極めることが大切です。
Access
南柏駅東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
脊柱管狭窄症と同じような症状の感じかたは、他の病気にも色々あります。もし気になる方は南柏カイロプラクティックで詳しくご説明いたしますので、ご相談ください。南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック2021.04.08腰痛、足のしびれ・痛み|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
足のしびれを年齢のせいにしていませんか?足にしびれや痛みが強くなる前に整形外科で受診をお薦めいたします。もし原因が分からず痛み止めや湿布で「様子をみましょう」という事でしたら、骨格の歪みが原因かもしれませんので、当院にご相談ください|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック2021.04.06足のしびれ|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
足の痛み、しびれの原因には色々あります。その中で脊柱管狭窄症の症状で、足の痛み、しびれがでる間欠性跛行があります。もし同じような症状があるのならば放置せず、まずは病院を受診することをお勧めします。2021.10.06足のしびれ|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
足の指のしびれに、モートン病という病気があります。足首から指先へのびている神経が、指の付け根にある骨の間に挟まったり、足の裏の靭帯に挟まったりして起こります。神経が挟まって圧迫されると炎症が起き、神経が腫れてコブができたり、痛みやしびれたりします。2022.05.27足の指のしびれ|南柏カイロプラクティック
-
足の甲のしびれに、総腓骨神経障害があります。膝の裏から膝や、すねの外側を通って足の甲へと伸びている総腓骨神経が障害されることで起こります。締め付けの強いストッキングやハイソックスを履いたり、激しい反復運動で総腓骨神経を圧迫することで起こります。2022.05.31足の甲のしびれ|南柏カイロプラクティック
-
仙骨の痛みでお悩みの患者様の声です。当院は一人ひとりの患者様の声を励みにしています。そして地域の皆様の健康のお手伝いができるカイロプラクティック(整体)を目指しています。ぜひ整体をお探しでしたら、南柏カイロプラクティックにご相談ください。2021.01.20動き出しで仙骨の痛み(患者様の声)| 南柏駅より徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
腰痛といっても、腰に痛みが出る原因は色々あります。今回紹介したように呼吸器が原因で背中が丸くなり、最終的に腰に負担がかかるケースもあります。当院では腰痛もそうですが、お体全体をみながら施術をしておりますので、ご相談ください。|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック2021.04.02腰痛の原因|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
あなたの腰痛は、前屈(前かがみ)、後屈(後ろに反った)時が辛いですか?それぞれの腰痛の予防法がありますので、参考にして下さい。もしわからなければ、南柏カイロプラクティックへご相談下さい。2020.08.12腰痛のタイプは?|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
坐骨神経痛とは、腰から足の後ろ側に現れる痛み、しびれ、マヒなどの症状を指します。2022.01.10坐骨神経痛|南柏カイロプラクティック
-
骨盤の歪みと聞いて、腰痛で悩んでいる方は「 自分の骨盤はどうなんだろう? 」知りたいものです。ぜひ本文を読んで参考にして下さい。2021.11.05骨盤の歪み|南柏カイロプラクティック
-
腰痛が年二回ぐらいあり、痛みは腰だけでなく腰周りにも出ました。痛みがキツイ時は整形外科へ行き、そうでない時はマッサージや貼り薬、貼り薬を使っていました。今回、整体を初めて受け腰が楽になりました。ただ一回だけだと改善が一時的なものになってしまうので、定期的に続けることで腰の調子の良さが持続していくと感じました。2021.12.07腰痛(患者様の声)|南柏カイロプラクティック
-
ストレッチをする事で、プレーの動き出しがスムーズになりパフォーマンスが向上します。また交感神経が優位になるため集中力が高まりますので、ぜひストレッチを取り入れてスポーツを楽しんでください。|南柏カイロプラクティック2021.11.08運動前のストレッチ|南柏カイロプラクティック
-
腰椎は、背骨で腰の骨を言います。腰椎は上半身の重さを支えていて、動きでは床にある荷物を拾う、上体を反る、後ろを振り向くなどで腰椎に負担がかかっています。そのため一度痛めてしまうと慢性的な違和感として残ってしまうことがあります。主な腰椎の症状を紹介します。2022.03.03腰椎(腰痛の原因)|南柏カイロプラクティック
-
梨状筋症候群は、お尻の深部にある梨状筋という筋肉が坐骨神経を圧迫して、症状としてはお尻や足にしびれや痛みとして感じます。もし同じよう症状で、お悩みならば南柏カイロプラクティックにご相談ください。2021.04.24梨状筋症候群|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック
-
膝の痛みで来院された患者様の声がありますので、整体院を選ぶ参考にして下さい。もしかしたら、あなたの膝は腰が原因かもしれません、気になる方はぜひお電話下さい。南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック2020.10.12膝痛(患者様の声)|南柏駅から徒歩6分の南柏カイロプラクティック