場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。
膝の痛み
膝の痛み
中高年の膝の痛みの大半は、
「変形性膝関節症」が原因といわれています。
そのため
「年齢だから仕方がない」と言ってほうっておかず、
痛みに対して適切な対応をすることが大切です。
変形性膝関節は
大半は加齢とともに膝関節の軟骨がすり減るが原因です。
膝関節は、
主に太もも(大腿骨)とすね(脛骨)からなっています。
それぞれの骨の端は「関節軟骨」という柔らかい組織で
覆われています。
これが組み合わさることで、
膝を曲げたり、伸ばしたりするほか、体重を支えたり、
衝撃を吸収するといった、膝関節の働きを果たすことができます。
膝関節は年齢とともに変化していきます。
日常生活の中で、
歩いたり、立ったり、座ったり等の動作を繰り返すと、
膝関節に少しずつ負担がかかります。
そのため
年齢とともに、関節軟骨が摩耗して動きが悪くなったり、
関節液の滑りが悪くなります。
また
削れた軟骨のかけらが骨の間に挟まり痛みが出たり、
関節包を刺激して炎症を起こしたりします。
これが変形性膝関節症です。
資料では
65歳以上の人の膝関節をレントゲンで撮影すると、
8割以上が膝の変形がみられ、
そのうちの4割が膝の痛みなどの症状に悩まされています。
Access
南柏駅、東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2024.11.22痛みの原因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
痛み止めの薬は、ほとんどが消炎鎮痛剤です。症状が急性で痛みが強い時に有効で、痛みの刺激を軽減させ体の回復を助けます。しかし、痛み止めは根本的な原因を改善させるものではなく、あくまで「痛みをなくす」対症療法です。2022.04.16痛み止め|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
趣味でトライアスロンなどに積極的に参加している患者様です。しっかりトレーニングをしているのですが、右足の肉離れを起こしてか右膝に負荷がかかると痛みがでていました。当院で大会前後で体のケアをしています。来院時右膝もそうですが、気になっているところを施術して良い状態で参加できるように心掛けしています。2022.12.20膝の痛み(患者の声 男性 52歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
痛みには、強いストレスによる心因性、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などで神経が圧迫されることが原因の神経障害性、ぎっくり腰のような筋肉に負担がかかり過ぎることで分泌されたプロスタグランジンが原因の神経障害性があります。2022.10.19痛みのメカニズム|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
膝の痛みを経験したことがある方は多いと思います。その原因が、ぶつけたり、使い過ぎたりなどあればわかります。ただ年齢とともによく聞かれる「変形性膝関節症」、骨が変形しているからという理由ですべての方が膝痛になる訳ではありません。2023.12.12膝の痛み 原因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2024.10.28肩こり・痛みの原因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2022.11.26痛みの原因|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
膝の痛みの原因に、変形性膝関節症があります。変形性膝関節症は、膝関節の軟骨の擦り減りで骨が変形してしまう状態で、一度擦り減った軟骨は元の状態に戻りません。そのため膝が気になったら早めに医療機関の受診をお勧めいたします。また予防の一つとして運動療法があります。2023.12.29膝の痛み(変形性膝関節症)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2022.09.23足の裏の痛み|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
2022.05.06腰の代表的な痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2022.06.27膝の外側の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2023.12.15膝の痛みの要因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
鎮痛薬には、色々な種類があります。例えば非ステロイド性消炎鎮痛薬、アセトアミノフェン、神経障害性疼痛治療薬、弱オピオイドなどがあります。それぞれ効果がありますが、副作用もありますので自分で服用している鎮痛薬の副作用は知っていた方が良いです。簡単ですが、参考にして下さい。2022.11.10痛みと鎮痛薬|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
膝の内側の痛みに鵞足炎(ガソクエン)があります。原因は、膝の曲げ伸ばしを繰り返すことで膝の内側に負担がかかり痛みがでます。予防としては膝の内側に負担がかからないように、つま先を真っ直ぐか内側を向くように意識することです。2022.06.25膝の内側の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2022.09.19背中の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック