場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。
膝の痛み
膝の痛みには
年配の方が多い慢性の膝関節炎と、
スポーツなどで起こる急性の膝関節炎があります。
慢性の膝関節炎は、
膝の軟骨や骨が変形し、
痛みがでてくる変形性膝関節症が多く、
特に女性のO脚変形が多いといわれています。
膝は
歩いている時に体重の3倍以上、
階段の上り下りでは約7倍、
走ることでは10倍近くまで負担がかかっているといわれています。
そのため膝のケアとして
体重のコントロールや膝周りの筋力強化が大切です。
他に
体の歪みでも膝関節へ負担はかかります。
それは
靴底の外側または内側が偏って減っている人は、
靴底が減ったまま履き続けると
膝に負担がかかり、
O脚変形やX脚変形になることもあります。
その他に
膝関節の上下の関節である
股関節、足関節の柔軟性が低下することでも膝の痛みが起きます。
それは
床からの衝撃は、股関節、膝関節、足関節で吸収するため
股関節、足関節で吸収が低下すると
おのずと膝関節に大きな負担がかかってきます。
あまりに
膝への負担がかかりすぎると
関節水腫といって膝に水が溜まる症状になることもあります。
Access
南柏駅、東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
膝の痛みの原因に、変形性膝関節症があります。変形性膝関節症は、膝関節の軟骨の擦り減りで骨が変形してしまう状態で、一度擦り減った軟骨は元の状態に戻りません。そのため膝が気になったら早めに医療機関の受診をお勧めいたします。また予防の一つとして運動療法があります。2023.12.29膝の痛み(変形性膝関節症)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2023.12.15膝の痛みの要因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
膝の痛みを経験したことがある方は多いと思います。その原因が、ぶつけたり、使い過ぎたりなどあればわかります。ただ年齢とともによく聞かれる「変形性膝関節症」、骨が変形しているからという理由ですべての方が膝痛になる訳ではありません。2023.12.12膝の痛み 原因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
膝の痛みで悩んでいる中高年の方の、多くは「変形性膝関節症」が原因だと言われています。そして変形性膝関節症の痛みに対して「年齢だから仕方がない」と思っている方がいることも現実です。ただ膝の状態によっては、骨の変形は変わらなくても痛みが改善するケースがあります。そのためあきらめずに自分に合う治療、施術を探すことが大切です。2022.08.15膝の痛み。|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2024.11.22痛みの原因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
趣味でトライアスロンなどに積極的に参加している患者様です。しっかりトレーニングをしているのですが、右足の肉離れを起こしてか右膝に負荷がかかると痛みがでていました。当院で大会前後で体のケアをしています。来院時右膝もそうですが、気になっているところを施術して良い状態で参加できるように心掛けしています。2022.12.20膝の痛み(患者の声 男性 52歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
膝も痛みと姿勢は関係があります。例えば猫背の場合、背中が丸くなると骨盤が後ろに傾き、そのバランスをとろうとして膝が曲がった状態になります。そののため、いつも膝に負担がかかっています。膝が気になる方は参考にして下さい。2022.04.07膝の痛みは|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
痛み止めの薬は、ほとんどが消炎鎮痛剤です。症状が急性で痛みが強い時に有効で、痛みの刺激を軽減させ体の回復を助けます。しかし、痛み止めは根本的な原因を改善させるものではなく、あくまで「痛みをなくす」対症療法です。2022.04.16痛み止め|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
変形性膝関節症は、加齢とともに増加し、特に女性に多い症状です。理由としては筋力が弱い、体重の増加、生活の中で膝を曲げ伸ばしする機会が多い、骨格的にO脚ぎみ等があります。2022.08.17変形性膝関節症|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
膝の内側の痛みに鵞足炎(ガソクエン)があります。原因は、膝の曲げ伸ばしを繰り返すことで膝の内側に負担がかかり痛みがでます。予防としては膝の内側に負担がかからないように、つま先を真っ直ぐか内側を向くように意識することです。2022.06.25膝の内側の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2024.10.28肩こり・痛みの原因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
痛みには、強いストレスによる心因性、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などで神経が圧迫されることが原因の神経障害性、ぎっくり腰のような筋肉に負担がかかり過ぎることで分泌されたプロスタグランジンが原因の神経障害性があります。2022.10.19痛みのメカニズム|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
2022.06.27膝の外側の痛み|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2022.11.26痛みの原因|南柏(南柏カイロプラクティック)
-
2022.09.23足の裏の痛み|南柏(南柏カイロプラクティック)