場所は南柏駅の東口から徒歩6分。もしお車での来院でしたら、近くにコインパーキングがありますのでご利用ください。
また当院は朝9時から夜19時30分(祝日は18時)まで営業しており、昼休憩を設けていないので急な痛みで帰りまで我慢が出来ないようでしたら、いつでもご連絡下さい。
またお仕事帰りの時間で事前に予約頂ければ待たずに、ご案内いたします。もし気になることがございましたら、ご連絡下さい。
体が硬い
体が硬いとは
関節可動域が狭い状態です。
一般に、柔軟性とは関節の動きやすさを表します。
つまり体が硬い状態とは、
関節の動く範囲(関節可動域)が狭い状態を指します。
肩関節を例に説明すると、
肩関節の可動域が広い人は、
腕を大きく振ることが出来るのに対し、
可動域の狭い人は腕を小さな範囲でしか振れません。
そのため体が硬い状態では、
関節を動かす範囲に制限がかかり、
基本的な生活動作に支障が出るほか、
体の歪みを誘発するリスクも高くなります。
Access
南柏駅、東口より徒歩6分の場所にあり、公共交通機関を利用して通いやすい環境です
概要
店舗名 | 南柏カイロプラクティック |
---|---|
住所 | 千葉県 柏市 今谷上町 43-40-102 |
電話番号 | 04-7136-1334 |
営業時間 | 9:00~19:30 19時30分(祝日は18時)までに受付いただければ施術可能です。 |
定休日 | 日曜日 |
最寄り駅 | 南柏駅 |
アクセス
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
腰痛、肩こり、頭痛を解消する「 寝るだけ整体 」の本です。本の中で、身近なタオルを使って簡単に作ることができる枕が紹介されています。ぜひ試してみて下さい|南柏駅東口の南柏カイロプラクティック2022.04.04整体の本 紹介|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
足裏(全体)のしびれは、糖尿病性神経障害で起こっている可能性があります。糖尿病で高血糖状態が長く続くと、神経がダメージを受け、しびれが起こりやすくなります。さらにそのままでいると、しびれが悪化することがあります。早めの医療機関受診が大切です。2023.06.07足裏(全体)のしびれ|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2024.07.16体が硬くなる要因|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
膝の水の正体は、関節滑液です。関節滑液は関節内の骨同士がぶつからないようにし、関節が滑らかに動くように潤滑液の役目をしています。2022.09.13膝の水の正体|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
正座をすることが多い方や、片足に体重がかかる姿勢、脚を組む癖などの何気ない行動や癖が原因で、骨盤や骨格が歪み、痛みやしびれ等の症状を引き起こします。正しい知識を習得し、ご自身が身体と向き合うことが大切です。2020.12.01整体で全身の歪みを整えすっきりした理想の身体を叶えます | 南柏(南柏カイロプラクティック)
-
骨盤矯正に伴い、歪んだ骨盤の悪影響として血行が悪くなっていた下半身をスッキリと整え、冷え性等の緩和にも繋げてまいります。整体により幅広い症状が和らぎ、健康的なお体を一緒に目指しましょう。2020.11.30骨盤矯正により体の土台をすっきりと整える整体院 |(南柏)南柏カイロプラクティック
-
運動後、体のケアはしていますか?体のケアをするとしないとでは疲労の残り具合、怪我の予防に対して大きく影響します。インターネット、テレビ、本などで色々紹介されていますが、自分に合ったやり方はないか悩んでいる方は、ご相談下さい。当院では生活、運動に合った体のケア方法をご提案させていただきます。2021.08.03運動後の体のケアは?|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰痛や肩こりは当然ですが、日常よくある体の不調に関して載っている整体の本です。良い点は症状に合わせた体操が、わかりやすい写真で紹介されていて、しかも詳しくポイントがあります。気になる方は、ぜひ試してください。2021.02.12整体の本 紹介|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
身体の一部の痛みが慢性化することは、日常生活において大きなストレスとなり、何事にもやる気が起きなくなってしまいます。何をしても良くならないと諦めずに一度ご相談ください。膝痛の根本にアプローチし、輝く日々を取り戻します。2020.11.27整体で正しい姿勢を維持し膝痛のお悩みを緩和へ | (南柏)南柏カイロプラクティック
-
急性の炎症であるぎっくり腰は、非常に強い痛みを伴います。日常生活に困難を生じる程の痛みが数日続くため、予防対策をしっかりと行うことも大切です。日々の健康管理と運動能力の向上を意識するだけでも始めてみましょう。2020.12.04ぎっくり腰の辛い痛みを繰り返さない健康的な体づくりを実現 |(南柏)南柏カイロプラクティック
-
腰痛といってもお客様一人ひとり原因や痛み方などが異なります。お客様の身体の状態に向き合い、一人ひとりに合った施術方法を心掛けています。痛みが強い場合、快適な生活に向けて定期的なケアが必要となります。2020.12.02整体で辛い腰痛を和らげて動ける健康的な身体を目指します |(南柏)南柏カイロプラクティック
-
脊柱管狭窄症には、色々な原因で脊柱管が狭くなり、脊柱管内を走っている神経に触れることによって痛みがでます。原因として、骨の変化、椎間関節の変形、椎間板の変性、靭帯の肥厚、椎骨のズレ、腰椎の側弯などがあります。2023.05.06脊柱管狭窄症|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
五十肩で、病院に通院していて治療痛み止めの注射を打ってもらいました。痛みは軽減したのですが、以前のように腕が動かず服を着替えたり、寝ていて腕を動かしたときに激痛が走って困っていました。2022.01.14五十肩(患者様の声 男性 49歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
2024.11.20筋肉の働き|(南柏)南柏カイロプラクティック
-
趣味でトライアスロンなどに積極的に参加している患者様です。しっかりトレーニングをしているのですが、右足の肉離れを起こしてか右膝に負荷がかかると痛みがでていました。当院で大会前後で体のケアをしています。来院時右膝もそうですが、気になっているところを施術して良い状態で参加できるように心掛けしています。2022.12.20膝の痛み(患者の声 男性 52歳)|(南柏)南柏カイロプラクティック